FT-817NDドック入り [アマチュア無線]

当方の少し昔の話・・・。

今やっている仕事の環境が大きく変わり(セクションが変わり),日々少しずつだけどプライベートの時間を持つことが出来はじめた2006年頃・・・。

ず~~~っと!「QRT」状態だったアマチュア無線の世界へカムバックしようと思い購入した「YAESU FT-817ND」。

これまでを振り返ってみると,本体後部にある電源コネクターの接触不良や,前面パネルのSELダイヤルに不具合があったことくらいで,いずれも自身で対処でき,普段の通信には何ら大きな問題もなく,また故障もなく使用してきた。

しかし,当方が所有する「FT-817ND」は,3.5MHzや7.0MHzが周波数拡張される前の機械。

メーカーでの拡張作業サービス期間に申し込みを忘れ間に合わず,対応できていなかった。

購入して約8年が経過・・・,

ここらで一度メーカーへ出して,周波数拡張も含め色々見てもらおうと思い,先月下旬販売店経由でメーカーへ出し,昨日戻ってきたと連絡が入ったので取りに行ってきた。

DSCN7672.jpg
DSCN7675.jpg

早速,同軸をつないで電源ケーブルをつなぎ,拡張されているかを確認してみた。 まぁ~,当たり前だけど依頼した通りチャンと拡張されていることを確認した。

だけど,これまで無線機本体に書き込んでいたメモリーや,各種設定は全て初期状態。 チマチマと自分用の設定にした。

  ★ 設定するのに結構時間がかかったよぉ~!

で!,メーカーから同梱されていた袋の中を見てみると・・・,

DSCN7678.jpg

本体ケースのネジ一式。 それと本体内部のフロント基板とメイン基板を接続するフラットケーブルの,メイン基板側のコネクターが入っていた。

「あっ!,そうだ,SELつまみの不具合を治すときにヘマして,抑える側のツメを折ちゃたんだっけ・・・」

今回,メーカー側でこの部分も修理してもらった。

修理伝票を見てみると・・・,このコネクターの交換がよほど大変だったようで,

「2回目はありません,次はメイン基板の交換になるので十分注意を!」と記載されていた。

  ★ 悪かったよぉ~! 

ともあれ,これでまた,固定や移動などで気持ちよく使用していけそう。 

そう・・・,

今回の内容とは全く関係ないけど,今回の記事で,記事数が「500」となりました。

前の場所から引っ越して,ココで記事を書くようになって,4年チョット・・・。

  ★ 前の場所で書いていた記事を移動したけど,一部失敗しちゃった(泣) 

みなさまに色々とコメントを頂き,また助言なども沢山頂いてきました。

これからも,他愛無い内容ばかりだけど,チマチマと書いていきます。

温かく見守ってくださいませ!  

何卒よろしくお願いいたします!

2014 / 12 / 14


nice!(13)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 13

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

PCX125 燃料給油今年もいよいよ・・・ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。