秋月ポータブルヘッドフォンアンプキット [電子工作]

今更な話だけど・・・,

だいぶ前に購入しておいた,秋月電商の「ポータブルヘッドフォンアンプキット」などというものを,今日になって「やっと!」作ってみた。

ネットで「ポータブルヘッドフォンアンプキット」と入力して検索してみると,多くの方が製作して楽しまれているようだ。

詳しい解説はここではしないが,「OPA2353」というオペアンプを使用した製品で,「某オーディオメーカー」の限定記念モデルに採用された「Rubycom製 高性能薄膜フィルムコンデンサPMLCAP」を搭載した製品という。

まぁ~,この辺は良く分からないので,作ればそれなりの音が鳴って,クリアな音を楽しませてくれるようである。

てなわけでぇ~!,早速作ってみた。

DSCN0651.jpg

組み立て自体は本当に簡単である。

取扱説明書のとおり,LEDの極性を注意しながら半田付けを・・・,から始まり,ステレオジャック,電解コンデンサー・・・,と半田付けしていく。

ここで!,取扱説明書の文言に不備を発見!

電解コンデンサを・・・」と書かれるはずのものが,「電界コンデンサを・・・」 と書かれていた。

  ★ 重箱の隅をつつくようで申し訳ない!  (^_^;)

取扱説明書のとおり,電子部品を基板に取り付けて行くが,大半が表面実装されているので悩むことはほとんどない。

DSCN0650.jpg

表面実装されている電子部品の数々!  「OPA2353」というアペアンプも実装済みだ!

作業自体は小1時間程度(それ以下くらいの時間?)で難なく組みあがる。

基板が仕上がり,実際にケース内に組み込んでいく。 

DSCN0653.jpg

電池ケースに電池を入れ・・・,上蓋を取り付けてスイッチ付きボリュームをまわす。

DSCN0656.jpg

難なく青いLEDが点灯した。 この後,実際にi podを接続して音を出して(聞いて)みた。

エージングを全くしていない状態で聞いてみたが,エージングをしなくても中低音域がそれなりに結構シッカリ鳴っているように感じる。

それでも,少しでも回路に電気を流して慣らしていこうと思い,現在エージング中だ。 

久しぶりに「電子工作」といえるかどうか 「・・・?」 な感じだが,久しぶりに半田ごてを握って作ってみた。 やっぱり,「半田ごてを握って何かを作る!」という感触って,何とも心地いいですなぁ~。 

  ★ 青いLED・・・,少し明るすぎる感じがするのは自分だけかな・・・?


nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 3

コメント 4

ktm

半田ゴテ工作、
楽しいですよね。
時間を忘れます。

by ktm (2012-06-07 23:54) 

AIR_SA

ktmさん,コメントを頂きありがとうございます。

 ★おかえりなさませぇ~ でしょうか?

「半田ごて工作」は,時間を忘れさせてくれ,本当に楽しいですよね!
ジメジメと鬱陶しく感じる これからの時期(季節)には,もってこい!かな?なんて思ってます。

by AIR_SA (2012-06-09 12:10) 

komusuke

あれこれと物を作るのって楽しいですよね。

by komusuke (2012-06-09 20:15) 

AIR_SA

komusukeさん,コメントを頂きありがとうございます。

今回は「半田ごて」を使用した工作をしましたが,バイクも一緒ですよね!
自分の手で,悩みながらも物を作り上げていくって楽しいですよね。
本当に時間の経過も忘れます~ (^^♪
by AIR_SA (2012-06-10 20:30) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。