SH67H3にグラフィックスカードを取り付ける [パソコン・インターネット]

先月初め・・・,冬物への衣替えをしたときのこと。 
冬物のジャケットのポケットから,クシャクシャになったレシートと一緒に 「いちまんえん!」 が出てきた。

  ★ おぉぉ・・・! 「いちまんえん」 だぁ~! ヽ(>ヮ<)ノ ヒャッホーイ!

思わぬ臨時収入(?)の嬉しさから 「いちまんえん~!」 と ”ひらがな読み” で一人で大騒ぎしてしまった。

  ★ ↑ ”ひらがな読み・・・” う~ん,よくわからないよねぇ~?

まぁ~,それはさて置き・・・,ジャケットのポケットから出てきた「いちまんえん」を握り締め,何に使おうかと色々悩んだ!トコトン考えた! 

  ★ 10分くらいだけど・・・ (= ̄Д ̄)y─┛~~

結果・・・!,先日組み立てた「SH67H3」にグラフィックカードを取り付けよう!ということになった。
購入に際し,どの機種にしようかと,これまた色々と悩んだが,「SH67H3」本体内部のスペースや搭載されている電源の容量,予算のことなども含め,Palit の 「GTX550Ti」 というグラフィックスカードを購入した。

では,早速取り付け~  ☆(ゝω・)v

DSCN3602.jpg


まずは外枠をはずし・・・,

DSCN3605.jpg

DSCN3609.jpg


グラフィックスカードを並べてみた。
全長は大体20Cmくらいだろうか・・・? コレなら何とか装着できそう。
マザーボード上にグラフィックスカードを取り付け・・・,

DSCN3612.jpg


電源ケーブルを差し込もうとしたとき問題が発生! コネクターが取り付けられん・・・。
仕方なくメディア関係のラックを取り外す。

DSCN3614.jpg

DSCN3616.jpg


グラフィックスカードを取り付け,メディア関係のラックを元に戻し・・・,

DSCN3617.jpg


差し込んだ電源ケーブル付近を見てみると・・・,

DSCN3621.jpg


うわぁ~,長期に使用していると断線しそう・・・。

DSCN3624.jpg


・・・・・・・・と!,まぁ~,こんな感じで取り付けは完了。
早速,電源を入れ,パフォーマンスを見てみた。

パフォーマンス情報01.jpg

パフォーマンス情報02.jpg


上段が取り付ける前の状態,下段は取り付けどの状態だ。 グラフィックスのスコアが確かに変わっている。
この後,どのくらい向上したのか,色々試してみたが・・・,正直なところ,よくわからない・・・。

それどころか!,インターネットを閲覧しようと画面を開いてみると,画面の内部で動くマウスの動きが,どういう訳かぎこちない。
言い換えるなら,残像が残るといったらいいのかなぁ~。 「尾」を引く感じであまりレスポンスがよろしくない。

  ★ あまりいい言い方が出来ない・・・。

これなら,グラフィックスカードを取り付けなくても・・・,取り付けないほうが良かったかなぁ~。 
問題解決のため,もう少し悩みながら使用してみようと思う。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

KSR2 フロントフォークオーバーホール [KSR2]

前々回・前回と,ここで書いたとおり,忙しい日々は相変わらず続いている。

そんな中,先日チョットした用事で「KSR2」で近所に出かけたときのこと。
いつものようにKSR2にまたがり,何気にフロント周りを見てみると・・・,

DSCN3574.jpg

DSCN3573.jpg

DSCN3572.jpg


分かるかなぁ~? フロントフォークからオイルが染み出していた。

「あれぇぇぇ!,確か昨年の夏頃,全部バラしてオイル交換などやったんだけどなぁ~?」
まぁ~,漏れてしまっているものは仕方ない。またバラしてみるしかない。

・・・と,フロントフォーク内の部品の数々を発注。 3日くらいで届いたので作業を開始してみた。

DSCN3592.jpg

DSCN3593.jpg


届いた部品の数々・・・

DSCN3577.jpg


フロントを持ち上げて・・・

DSCN3579.jpg

DSCN3580.jpg


フロントフォークを取り外し分解・・・

DSCN3587.jpg


オイルを受け皿に出してみると,「これでもかぁ!」というくらい真っ黒だ。
先にも書いたとおり,昨年の夏頃交換したはずなのに・・・? 
1年ちょっとで普通こんなに汚れる・・・? 
それとも前回分解したとき,古いオイルが残っていたのかなぁ・・・?
色々考えるが,謎は深まるばかり・・・。 (ーー;)

それより作業を進める。

DSCN3591.jpg


オイルを全て・・・,「今度こそ!」全て抜き,良いか悪いかは分からないが,パーツクリーナーで汚れをトコトン落とし,今回発注した部品を取り付けていく。
一通り組みあがってフロントフォークオイルを注入していく。 注入したオイルは,ピンク色が憎いワコーのオイルだ!

 ★ どこが「憎い」の・・・?  ←(突込みどころ満載・・・?) 

作業自体は,戸惑うところも何箇所かあったが,2時間ちょっとで終了。


・・・・・・・・・・・・・んでだ!
オーバーホールをしたその日は何も出来なかったので,今日,試しに走ってみた。

DSCN3601.jpg


行き先は,何かあると何時も行く「東京スカイツリー」。
オイル漏れや乗り心地など,色々感触を確かめてみたが,今度は大丈夫そう・・・。

年式が年式だけに,今回のフロントフォークを初め,あちらこちら「修理?」「交換?」など気になる箇所は増えてきている「KSR2」だが,壊れても新しいバイクを買うほどの余裕はないので,まだまだ頑張ってもらわないといけない。
手がかかるが,地道に!丁寧に!乗っていこうと思う。

  ★ 俺のため・・・?,いや俺と共に頑張れぇ~ KSR2!!

  ★ そうそう! 今日「東京スカイツリー」の開業日まで,あと半年の日だったんだ!

nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

Fujitsu C7/100Lを復活! [パソコン・インターネット]

久しぶりのブログ更新!
何だか「あっ!」という間に1ヶ月近くが経過・・・。

前回もここで書いたとおり,相変わらずここ数ヶ月,仕事やプライベートが本当に忙しく,ブログの更新を含め,ゆっくりネット上をフラフラすることが出来ない。
といっても,普段の仕事や生活で全くパソコンを弄ってないと言う事はなく,「ネタ」がないというわけでもない。
ゆっくり文章を考えたりすることが出来ないのであ~る! T(;_;)T

まぁ~,それはさて置き・・・,先日,富士通の「FMV Desk Power C7/100L」というパソコンを頂いた。

DSCN3443.jpg


当初,本当に頂いてこようかどうしようか迷いに迷った。 
というのも・・・,自宅にも動作不良のパソコンが数台転がっている。
まずは転がっているパソコンを先に何とかしなければならず,そんなにパソコンばかり増やしても置き場所がないこともさることながら,使い道がない!    

とは思ったが,家にある余った部品で,お金をかけずに楽しめるのなら・・・? と思い頂いてきた。

元の持ち主いわく・・・,
 「Windows Meの時代のもので,ある日突如として動かなくなってしまった!」という。
また時代の流れで購入したものの,使い方・使い道がよく分からず,ほとんど使用しなかったという。
以後,部屋の中でホコリまみれの放置プレイ状態。

  ★ 6年以上ほったらかし~!
  ★ 「ホコリまみれ」と言っても「綿ホコリ」付きだぁ~ ヽ(´Д`;)ノ

で!早速家に持ち帰り分解・分解! 楽しい分解~ ( ̄▽ ̄)ノ
・・・・・とその前に,このパソコンの仕様を少し紹介。

製品として発売されたのは今から約10年ほど前・・・,2001年5月~7月にかけ販売されたもののようだ。

 CPU  Intel(R) Pentium(R)Ⅲプロセッサ-1B GHz
 チップセット Intel社製 810E Chipset+ディスプレイキャッシュ4MB
 システムバス 133MHz
 メインメモリ標準容量  128MB(SDRAM-DIMM、PC100対応) MAX 512MBまで
 内蔵フロッピィディスクドライブ 3.5インチ(3モード:1.44MB/1.2MB/720KB)
 内蔵ハードディスクドライブ 40GB(Ultra DMA/66)
 内蔵CD-R/RW・DVD-ROMドライブ 
   DVD:読出最大8倍速、CD:読出最大32倍速、 書込/書換最大8倍速
 画面解像度 (最大表示色) 1,280×768ドット フルカラー(1619万色)

などとなっている。

では,分解!
DSCN3446.jpg


  ★ 中身は思ったほどホコリまみれではなかった 

DSCN3448.jpg


  ★ 搭載されているメモリは・・・,本当に128MBだぁ~

DSCN3450.jpg


  ★ ハードディスクも,40GB・・・
    最近のメモリーカードやUSBメモリーに「毛」が生えたくらいの容量
    しかないんだなぁ~

で! 今回,家で用意できた部品は・・・,

DSCN3456.jpg

DSCN3461.jpg

DSCN3464.jpg


この他に60GB(7200回転)のハードディスクとWindows_XP professional(32Bit版)が用意できた。
このパソコンが発売された当時,Windows_XP へのアップグレードの申し込みが出来たようだったので,「おそらく使用可能だろう!?」と思い用意した。
また,Windows_XP なら,たしかMicrosoft社で2014年くらいまで面倒を見てくれるといっていたように思う・・・。

用意したパーツへの組み替えは,さほど時間がかからず。 
OSのディスクを入れハードディスクのフォーマットからOSのインストールへと進める。

DSCN3470.jpg

DSCN3475.jpg


パソコン本体のLEDが忙しそうにピカピカ光っている。OS自体は何とかインストールできそう・・・。 
それでも,半日以上かかってOSのインストールが完了。

DSCN3487.jpg


  ★ 結構時間かかるもんだなぁ~

一応,今回用意したパーツがちゃんと認識しているか確認。

システムプロパティ.JPG


デバイスマネージャー内も含め,一通りちゃんと認識できていそうだ。

さて・・・,ここからが問題だった。
ネットに繋ぎ,OSやセキュリティのアップデートする。 これらをインストールするのに半日近くかかり,また,OSをインストールしただけではつまらないので,とりあえずofficeもインストールしてみた。
officeをインストール後も,コレもアップデートが必要とメッセージが出てくる。
メッセージどおりアップデートなどするのに,これまた半日近くかかり・・・。

そうそう! 途中,パソコン自体がちゃんと仕事をしているか見てみたら・・・,

タスクマネージャー2.JPG


CPUは,ほとんどが100%状態で稼動。 メモリーもメイイッパイ・・・? 確かにちゃんと仕事をしていそうだ。
なんやかんや,他にもちょっとしたアプリケーションなど入れて,最終的に使用できるようになるまでに4日もかかってしまった。
この時代の機械の動作がここまで遅かったとは・・・。 というより,最近のアプリケーション自体が重くなったのか・・・?
それでも,一通りセットアップしてしまえば,ゲームや動画再生・編集はとても無理だが,ネットサーフィンやメール,文書作成など,チョットしたものにはあまりストレスは感ない。

さて,このパソコンは何に使おう・・・? パソコン本体自体も綺麗だし,リビングにでも置いてチョットした情報収集などに使おうかな・・・?

皆さんのご家庭で,古いパソコンをまだ使っている方・・・,使用方法についてアドバイスなどを頂けたら嬉しいです!



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。