暑い夏に熱い車の祭典! (その2) [KSR2]

今日は早朝から,TEA BREAKさんの誘いを受けて,埼玉県北足立郡伊奈町にある「埼玉自動車大学校」の「オートジャンボリー2016(文化祭(?))」へ行ってきた。

で!,前回の続き・・・。

「1円」で売られていた「KSR2」のショックを隠し切れないまま,続いてグランドへと向かった。

グランドには沢山の車両が並べられている。 見ると一般の方が持ち込んだ車両のようで,どれも名車ばかり。

DSCN1265.jpg

やっぱり,古い車はどれも個性があっていいねぇ~。

DSCN1288.jpg
DSCN1285.jpg

ボディーは痛んでいるけど,チャンと自走している三輪車。 この三輪車のメンテナンスは本当に大変だろうなぁ~!,と思うけど,何よりこの車両に履かせているタイヤってまだ手に入るのかな・・・?

  ★ 荷台に乗ってあった「茶箱」が時代を感じさせてくれた! 

グランドに並ぶ沢山の車両の中に・・・,知る人ぞ知る(?),こういう車両も展示してあった。

DSCN1292.jpg

  空を飛ぶ ・ 空に舞い上がり ・ 横転しながら吹っ飛んでいく「黒いセダン車」・・・。

DSCN1284.jpg

  そんじゃそこらの車には絶対負けない,チョットしたレースにも出られそうな,赤い車・・・, 

DSCN1294.jpg

  ボンネットに「機銃」こそ装着されていないけど,運転者自ら,運転席から「ショットガン」をぶっ放す「ゴールド&ブラック」2トンカラーのスポーツカー・・・。

  ★ そう!アレですよ アレ・・・!

これまで,いくつかのクラシックカーの祭典に足を運んできたけど,こんな車両までが展示してあるとは思わなかった。

グランドに並んだ車両は100台以上はあった(と思う)。 

  ★ 写真はたくさん撮ったけど紹介しきれない!

そんなこんなしている内に,2スト・エンジンの甲高い音が聞こえてきた。

DSCN1303.jpg
DSCN1305.jpg

「おぉぉ・・・,これは先ほど感動したレース用サイドカーではないか!」

会場内の案内役の人に聞くと,レースとまでとは言わないがチョットした走行会をやるという。

で!,この走行会にバイクの世界では有名な「トッキー」こと,「とき ひろみチャン」が走るということで,「オッサンホイホイ」で見に行った。

走行会の最初の方は体験試乗会。

  ★ 体験者は皆パッセンジャー側

DSCN1317.jpg
DSCN1316.jpg

スピードはレースの時ほど出ていないのだろうけど,みんなうまいなぁ~。 地面スレスレの間隔ってどんな感じだろう・・・?

数人が体験試乗して,いよいよ!

DSCN1323.jpg

「トッキー」登場!

DSCN1324.jpg
DSCN1325.jpg

「プロ!」とはいえ,あんなに細くて軽そうな女性がパッセンジャーとして乗りこなせるなんてすごすぎる・・・。

DSCN1344.jpg
DSCN1346.jpg

今回はイベント走行会ということだけど,実際のレースともなると,運転者とパッセンジャーとの呼吸が少しでもズレると,普通のバイク以上に吹っ飛んでいくんだろうなぁ~。

  ★ あぁぁ・・・,コワいコワい・・・

実はこの後,この走行会で走った「とき ひろみ」さんと,自身が乗るこの車両について話をすることができ,またこのレース用サイドカーに跨らせてもらった。

さて,初めて訪れた「埼玉自動車大学」の文化祭・・・。

実車あり,旧車あり,展示多数あり,体験あり,コミュニケーションありetc・・・,で本当に楽しかった。

来年も行ってみようかな・・・。

最後に校内の販売所でゲットした物。

DSCN1363.jpg
DSCN1364.jpg

この,レース用サイドカーのポストカードが,今回の一番のお気に入り!


nice!(9)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

暑い夏に熱い車の祭典! (その1) [KSR2]

今日は早朝から,TEA BREAKさんの誘いを受けて,埼玉県北足立郡伊奈町にある「埼玉自動車大学校」の「オートジャンボリー2016(文化祭(?))」へ行ってきた。

自宅を6時前に出て,待ち合わせ場所の「モエモエ神社」・・・,そう,埼玉県鷲宮町の「鷲宮神社」へ向かった。

DSCN1163.jpg

少し早目に到着。 今日はお祭りの日のかな?,山車が出ていたり,境内の掃除,テント設置が進められていた。

また,久しぶりに来たけど,駐車場あたりが少しキレイになっている気がする。

  ★ 早朝にもかかわらず 「痛車」 数台停まっていた

待ち合わせ時間より少し早目に,今回の参加者が集まり,境内散策後出発した。

DSCN1170.jpg

今回の目的地「埼玉自動車大学校」。 開園時間前に到着して,正門から中をのぞいてみる。

すると・・・,

DSCN1171.jpg

正門内にズラリと並ぶ  「TOYOTA 86」

ナンバープレートも「86」の後の数字がキレイに「01,02,03・・・」と並んでいる。

  ★ ある意味スゴイ!!

開園時間を迎え,正門に並ぶの「86」の車列に迎えられ入ってくと・・・,

DSCN1175.jpg
DSCN1181.jpg

真っ先に目に入ってきたのは,その昔の「86」。

当方が免許を取った後,世に送り出されてきた車体だぁ~。 なんてキレイに整備されているんだろう!

最近(?),とあるマンガか何かで騒がれ人気車種のようだけど,あの頃は今ほど騒がれていなかったように思う・・・。

  ★ 懐かしい・・・

無論,ココに展示されていた車両は・・・,

DSCN1184.jpg

 である・・・。

そうそう・・・,ココのブースにいた方に,この車両の事について色々話を聞いていて・・・,

今回の祭典開催前に少し残念な事があったようで・・・。 それが何かはあえて記載しないでおこう。

「86」を後に進んでいくと,今度は!

DSCN1191.jpg

「TOYOTA FJ」が展示されていた。

当方宅の近所にも,これと同じ「FJ」が停まっているけど,この車種はココまで手を加えると「いかにも!」という感じでカッコいい!

  ★ 中途半端な改造はいけないよぉ~! やるなら「ガツン」と!!

会場内の人の流れのまま進んでいく。 すると・・・,

DSCN1195.jpg

DSCN1198.jpg

最近,街中でもよく目にするようになった「ハイブリット車」の「縦輪切り」

正直これには驚いた! というのも,ココでの勉強のためなんだろうけど,最先端の車両をこのような状態にまでして,それもかなり細かい説明付きで展示していた・・・。

  ★ そんじゃそこらの展示会場では絶対に目にしない

で!,まぁ~・・・,何だぁ~。 朝早くから動いているせいか,小腹がすき・・・,

DSCN1202.jpg

「埼玉自動車大学校」特製の「やきそば」ゲット!

続いて,室内展示を見て回る。

DSCN1216.jpg

二輪の世界では有名な「陸王」

DSCN1210.jpg

「ラビット」に「BMW600」

そう!,今回一緒に来たメンバーに 「ラビット」 を所有する人がいる。 それはそれは!ココに展示されている「ラビット」よりキレイ!

  ★ 一度だけ運転させてもらったことがある!

DSCN1220.jpg

「いかにも!」なレース専用車両。

室内展示場から通路に出てみると,こんな未来的なものが販売されていた。

DSCN1203.jpg

最近,成田空港の出国受付カウンターなどで警備車両として採用されたと報道があった「セグウェイ」のハンドルがないタイプ。 

試乗が出来るということで,少し見ていると,若い子(子供たち)は読み込みが早いのか,チョットした手ほどきですぐに乗れるように・・・。

DSCN1208.jpg

しかし・・・,大人はへっぴり腰になりすぎていて,中々乗りこなせないようだった。 無論,当方もへっぴり腰になって乗りこなせそうになかったので,試乗はしなかった! 

でも,近い将来こういう車両が道端にあふれるんだろうかねぇ~?

続いて体育館らしき,かなり広い室内へ移動して,真っ先に目に飛び込んできた車両は・・・,

DSCN1233.jpg
DSCN1240.jpg

普段の生活で,絶対にお世話になりたくない「白バイ」。

「白バイ」は「白バイ」でも,「側車付ゴールドウィング(1500cc)」まで展示してあるとは驚き!

また,最近どこでも導入が進んでいるとされる「CB1300P」, この「CB1300P」を乗りこなしている隊員は,見た目にも小柄な女性隊員だった。

この女性隊員に,「私も同じ「CB1300SB」に乗っているんですよ」と声を掛け,この車両について,また,運用・運行の事についても話を聞くことができた。

スゴイと思ったのは,女性隊員とはいえ,このバイクの手入れ,オイル交換をはじめ各種のメンテナンスは自身でやるのだとか・・・。

さすがに「電気系統は苦手・・・」という話だったけど,ほとんどの整備を自分で手掛けているとは,何とも頭が下がる思いだ。

  ★ 当方も,今以上に手入れが出来るようにならないといけないなぁ~

警察車両の所にあった,「このバイクで取締りするの?」と思える車両が1台・・・。

DSCN1234.jpg

後ろのサイドケースは車格にあってるかな(?)と思えても,前にある赤色灯とスピーカーが大きすぎて,実にアンバランス。

まぁ~,これはこれでカッコいいけど・・・,ねぇ~。 (微妙・・・?)

ココの会場には,自衛隊の車両も展示してあったけど,5月の静岡ホビーショーで散々見て回ったので割愛!

この他・・・,

DSCN1251.jpg

ピンクの「CB400SF」・・・。 最近,こんなアニメ,やっているのかな・・・?(有名なのかな?)

DSCN1254.jpg
DSCN1244.jpg

「おぉぉ・・・!」 このサイドカー,実物は初めて見た。 昔,とあるマンガで見たことはあったけど・・・。

  ★ とあるマンガとは・・・,「ああっ女神さまっ」

実物の,レース用サイドカーを見た!と感動しながら屋外に出てみるた。 すると・・・,

DSCN1262.jpg

今回,当方が乗ってきたバイクと同じバイクがある・・・, ある? う?

  えっ・・・? なんじゃってぇ~!?  「KSR2」が 「1円」とな・・・?

この「KSR2」・・・,これまでの状況は分らないけど,走行距離は当方のKSR2より走っていないぞ。 おまけにタイヤも新品同様。 エンジン部分の表面・チャンバー部分は・・・,当方のKSR2の方がきれいだ!

正直,この価格に,先ほどまでの感動は飛んで行ってしまったことは言うまでもない・・・。

次回につづく!


nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

KSR2 オイル交換 他 [KSR2]

今回も前回に引き続き「KSR2」の整備記録。 

前回,色々整備をしていて,エンジンオイルとブレーキパットの交換時期が気になり,(それぞれ)前回交換をしたのはいつ頃だろうと調べてみると,エンジンオイルは昨年の今時期,ブレーキパットは3年前だった。

車庫内の部材置き場を見ると,エンジンオイルはあるし,ブレーキパットも在庫していたので,夕刻から作業を開始した。 

まずはエンジンオイル交換から・・・。

DSCN1047.jpg

毎度同じようにエンジン下部のドレンボルトを外しエンジンオイルを抜く。

DSCN1049.jpg
DSCN1051.jpg

うう~~ん・・・,やはりオイルの色が変色(?)している。

また,オイルが抜けきる頃,処理剤(箱)の中を見ると,流れてくるオイルに白く濁り(混ざりもの(?))もののようなものも見えた。

DSCN1052.jpg

 やはり,乗れていないことで色々沈殿していたのかな・・・?

後は規定量(0.68リットル)を注いで作業完了。

DSCN1054.jpg

のぞき窓に記された油量ゲージ通り・・・!

続いて,

DSCN1057.jpg

ブレーキパット交換。

前回交換してからどのくらい走ったっけ・・・?,などと思いながら前輪のキャリパーを外す。

DSCN1058.jpg

外して,パットを見てみると・・・,

DSCN1059.jpg

「あれ・・・!,まだ大丈夫じゃん!!」

続いて後輪のキャリパーも外してパットを見てみると,前輪と同じくらい残っている。 

ということで,「今回はブレーキパット交換は見送り!」ということで。

そんなこんな作業をしていると,当方宅のお隣さん,普段乗っている車が車検だったようで・・・,代車として乗ってきた車がこの色。

DSCN1060.jpg

まぁ~,正直・・・,何ともこの時期らしい・・・(?),とでもいうのか,同じ色の「大・小ケロンパ」だねぇ~,と笑った。

作業が終了して,前回と同じように,車庫前で一杯!,と思ったけど,大汗をかくほどではなかったので,今回は大人し~く家へ戻った。


nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

KSR2 プラグ交換とブレーキオイルの交換 [KSR2]

先日・・・,

ココで書いた通り,CB1300SBを車検に出す際の手入れをする中で,エンジン始動した時「単コロ」のような音がして「プラグ」がお亡くなりなっていて交換した。

実は「プラグ死亡(?)」の事象が結構ショックだったのか,「他のバイクでも大丈夫か?」と気になったら止まらなくなり,骨折以来CB1300SBと同じようにあまり乗っていない「KSR2」の状態を考えるようになった。

とりあえず車庫から「KSR2」を出し,何十回もキック(スターター)してエンジンをかけてみたところ,問題なくかかった。

  ★ まぁ~,一安心といったところ・・・

しかし,4気筒のエンジンならともかく,「KSR2」は単気筒。 プラグが死んでしまったらどうする事も出来ない。

前回交換したのはいつ頃だろう・・・?,と調べてみると,ちょうど2年前だった。 

  ★ 距離にして約6,000Km ほど

で!,早速交換作業開始!

DSCN1013.jpg

 シートを外し,タンクとその周りを外すと,難なくプラグを外すことが出来る。

DSCN1015.jpg
DSCN1017.jpg

外したプラグと新しいプラグとの比較。 2スト・エンジンの割には付着物が少ないように思える。 

交換に要した時間は10分程度。 これで当分の間,大丈夫だろうと思う! 今日の作業はこれだけ~,と思っていたけど,空を見るとまだ日は高い。

「ついでの作業」・・・,と言ってはなんだけど,これも少し前から気になっていたブレーキオイルの交換もしておこう。

以前,ブレーキオイルを交換した際,オイルタンク(?)内のダイアフラムがかなり傷んでいたので交換した。

時期的なことをいえば・・・,今から4年くらい前の事。 今になって考えてみると,正直交換時期は当に過ぎていたように思う。 

DSCN1019.jpg

天板のプレートを取り外すとダイアフラムが顔を出す。 

外してみて最初に思ったこと。 「塩らしきものが吹いていて「キタね~!」」  そこはキレイに取り除いて・・・,作業を続ける。

DSCN1022.jpg

思いっきり汚れているブレーキ・フルード。

ブレーキレバーを握り,ディスクブレーキのフルードコック(正式名称がわからん!)をスパナで回してフルードを抜く。 この作業を何度も繰り返す。

多少時間がかかったけど,前輪部分のブレーキ・フルードの交換作業が完了し・・・,続いて後輪部分も!

DSCN1027.jpg

後輪のタンク内も結構汚れていた。

DSCN1028.jpg

後輪部分の交換作業も無事に終了して,ホコリまみれの車体を洗車して・・・,ワックスがけまでやって本日の作業は完了。 

特段大変な作業はなったとはいえ,時期が時期だけに大汗をかいたらこれでしょ!

DSCN1030.jpg
DSCN1034.jpg

チョット(?)調子に乗って車庫前で2本も空けちゃった!  

  ★ うまかったぁ~!!  ( ̄▽ ̄)ノ


nice!(4)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

KSR2でプチツーリング [KSR2]

前回ここで・・・,

「来週からは,家の事,気分転換で出かけるのを,うまく考えながら・・・!」と書いて結んだ。

そう,週末の過ごし方・・・,休日のやりくりの仕方を書いたつもりだ。

でも,ココ数週間前から職場内でチョットしたことがあって,一時的に別のセクションで仕事をすることになり,その仕事のやりくりの中で急遽,今日が休みになってしまった。

  ★ チョット分かりずらい書き方になってしまった・・・

急に出来た予定外の休日・・・。

「さて何をしよう・・・?」ということで,家の用事をさっさと済ませ,最近ご無沙汰している銚子方面へバイクを走らせた。

まず,銚子方面へ行ったらこれを見なきゃ! ということで,

DSCN7375.jpg

銚子電鉄の「仲ノ町駅」 久しぶりに「デキ3」とご対面~!

DSCN7377.jpg

相変わらずいい顔しているなぁ~!  

DSCN7379.jpg
DSCN7380.jpg

 お!,電車と連結しているではないか! 

いつもは線路上でポツンと放置されている「デキ3」だけど,連結された状態を見るのは初めてだ。

そうそう!,今朝のニュースで,ボジョレヌーボーが解禁され,この銚子電鉄の車両を使って,解禁祝いパーティーが開かれた,なんていうのをやっていたっけなぁ~。

DSCN7386.jpg

  ★ 「デキ3」と「KSR2」と・・・,記念写真 ☆(ゝω・)v

気が付くとちょうど昼飯時ということで,何かウマイものでも・・・,と思ったけど給料日前なので・・・,

DSCN7391.jpg

「嘉平屋」に立ち寄って,さつま揚げ(天ぷら)を数点ゲット!

お茶を1本買って,日差しのぬくもりを感じながら外で美味しくいただいた。

さて,お腹もふくれて続いて犬吠埼方面へ走ろうかと思ったのだけど途中,こんな光景が見えたのでバイクを止めた。

DSCN7392.jpg
DSCN7406.jpg
DSCN7393.jpg
DSCN7412.jpg

船(漁船)からの水揚げの様子。

大型トラックの荷台に積まれた大きな箱の中に,船の大きな網(タモ?)に集められた魚が,それはもう~!,超ワイルドに!・・・,ドバぁ~!っと水揚げしていく。

見ていると,大型トラックの荷台の箱は直ぐにイッパイになり・・・,また別の大型トラックが入れ代わり立ち代わり入ってくる。

  ★ この様子に,当方の目は釘づけ。 \(◎o◎)/!

鮮度を落とさないよう,時間をかけずに出来るだけ手早く・・・,といったところだろうか。

トラックが去ると・・・,

DSCN7395.jpg

水揚げの時にこぼれた魚が岸壁に沢山落ちている。

DSCN7398.jpg

 こぼれた魚の写真を撮っていると漁師さんから 「持って行っていいぞぉ~!」と有難いお言葉が・・・!

DSCN7401.jpg

 バイクの荷台に入れてあったビニール袋に,チョットだけ頂いた。

  ★ サバ・サバ~!,サバ・サバ~! チョットだけ10匹!

魚を拾っていると,またまた漁師さんから・・・,

「そこに転がっている大きい魚も持って行っていいぞぉ~!」と追加のお言葉!

よくよく見てみると・・・,

DSCN7400.jpg

せっかく頂いた,有難い追加のお言葉だけど・・・,これだけは「謹んでご遠慮!」

  ★ これは怖い!,怖すぎるぞ!

DSCN7419.jpg

水揚げが終わり,当方と同じように,こぼれた魚を拾う人たちが去った後,沢山のカモメが飛んできていた。

頂いた魚をバイクに積み,「銚子港直送便!」と言わんばかりに帰路に着いた。

そうそう,帰る途中・・・,

DSCN7426.jpg
DSCN7422.jpg

KSR2のトリップメーターが,ちょうど10,000キロとなった。

  ★ あぁ・・・,このメーターに変えてから10,000キロかぁ~!

思い起こせば,今から4年ほど前,メーターの針が折れて,新しいメーターに交換したんだっけなぁ。 

  ★ 交換時の記事 http://air-sa.blog.so-net.ne.jp/2010-10-22

交換時の距離数は,19,138キロだったから・・・,もう30,000キロ弱も一緒に走っているんだぁ~。 

エンジンはまだまだ元気そうだし・・・,40,000キロの大台まで何とか乗って行けそうかな?

まぁ~,これからも共に頑張ってもらおうと思う!


nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

KSR2のヒューズ切れ [KSR2]

昨日のハムフェアはKSR2で出かけた。 その帰る途中の出来事。

突然,ヘッドライトが暗くなり,ブレーキを握っても(踏んでも)ストップランプが点灯しない。 おまけにウインカーまで動作しなくなった。

「えっ!?えっ!?,突然どうしたんだぁ~!?何が起きたんだぁ~???」と突然の出来事にビックリ! 無論,このまま乗って帰るには危険なので,そのままKSRを押して帰宅。

KSRは小型バイクなのでまだ軽いとはいえ,ハムフェアで会場内を二日間に渡り歩き回り,かなりいい感じでクタクタ状態・・・。 また道中大汗をかいてベタベタした体には結構(かなり!)つらかった。 

でも,時間的にはまだ日が沈む前で,たまたま家の近くで発生したトラブルだったので,まだよかった方なのかもしれない。

で!,一晩ゆっくり寝て,今日になって落ち着いて考えて,バイクを見てみると・・・,

DSCN6553.jpg
DSCN6568.jpg

おや・・・!?,バッテリー近くに設けたヒューズが,何やら赤く光っている。

DSCN6562.jpg

取り外してみると 「ありゃまぁ~!」 かなりいい具合に切れていた。 

切れてしまったヒューズは交換すれば何ら問題ないのだが, それ以前に,このヒューズにLEDが内蔵されていたことにビックリ!

予備ヒューズの箱を見てみると・・・,

DSCN6558.jpg

 あぁぁ~!,確かに「LED付きヒューズ」って書いてある。 恥ずかしながら,そんな機能が内蔵されていたことなど,全く覚えていなかった。 というより知らなかった。

DSCN6560.jpg

 最近,車やバイクショップなどに行くと,LED関連商品が多数展示・販売されているのに気づくけど,こんな所までにLEDが使用されているとは正直驚いた。

今回装着していたヒューズも,ヒューズとしての機能は失われたけど,LED表示は正常に動作する・・・,電子部品を多少なりとも扱う者にしてみたら,何だかこのまま捨ててしまうのはモッタイナイなぁ~!?と思ったり・・・。

何とか新しいヒューズに取り換えて,鍵を差し込みONにすると,

DSCN6569.jpg

おぉぉ・・・!ちゃんと元に戻った。 ヘッドライトやブレーキランプ,ウインカーも正常に点灯・点滅・動作している。 

これは,見え方だと思うけど,メーター内の「OIL表示灯」が以前にもまして明るく点灯しているように思えた。

今回の出来事で反省が一つ。

いつ・何時,起こるかわからないヒューズ切れ。 当方のKSRには予備ヒューズを積載していなかった。

積載スペースがないバイクとはいえ,小物部品は何処でも入れられるので,今後のことも考え積載しておこうと思う。


nice!(8)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

KSR2 細かいパーツを交換 [KSR2]

8月に入り,夏真っ盛りなので仕方ないといえば仕方ないのだが,連日続く「猛暑&酷暑」。

高温化での活動が非常に苦手な当方は,精神的にも体力的に,いい具合にダラケきっている・・・。

  ★ 「いい具合」・・・? 「いい加減」じゃないかい・・・? 

でも今日,西日本では台風が近づいてきているようで,場所によっては「特別警戒」なる重大警報も発表されているようである。 新聞やテレビなどのトップニュースで伝わるような重大被害が起こらないことを祈るばかりだ。

さて今日は,先日KSR2のチャンバー再塗装をやった際,目についた劣化したパーツの交換作業をやった。

DSCN6462.jpg

   ★ メーカーから届いたパーツ一式

まずは,シートを外す際のキーシリンダー周りのゴムパーツの交換から。

DSCN6464.jpg
DSCN6467.jpg

 この部分のパーツは走行に際し,特段重要なパーツではないのだが,この状況のままでは見てくれが悪く,精神的にも悪いので交換した。

  ★ 本当~に 「なんじゃこりゃ!?」というくらいボロボロだ!

続いて,サイレンサーを固定する箇所のパーツ交換。

DSCN6470.jpg

サイレンサーを固定する部分のゴムを見ると,大きな劣化は見られなかったけど,やはり新品パーツとの弾力感を比べてみるとやはり固い。 

走行に大きく左右されるパーツではないが,あまり目につくようなパーツではなく,今後もなかなか交換には至らないパーツだと思い,ちょうどいい機会なので思い切って交換した。

続いては再塗装後,取り付けをする際,一番気になっていた部分のパーツ交換。

DSCN6472.jpg
DSCN6474.jpg

サイレンサーに続くマフラーパイプを固定するパーツ。 これまで付いていたパーツは,完全に劣化し硬化して割れていた。 下の写真の,新品パーツと形状も含め比べると,「・・・・・・う~ん!?」と思わせる。

次に・・・,

これは走行する際には結構重要なパーツ・・・(?)だろう!  とおもう。

DSCN6477.jpg
DSCN6478.jpg

これまで付いていたフィルターを取り外して見てみると・・・,スポンジが劣化すると,あの独特なボロボロとしたものは出てこなかったけど,タンポポの綿毛や虫の死骸などが無数に出てきた。

フィルターを交換することで,さらなる(華麗なる)パワーアップが見られるかな・・・?

最後は,「ツンツルテン・・・」を交換!

DSCN6486.jpg

これはリアタイヤの様子。 前輪タイヤの減りはここまで酷くはなかったけど,今回,前後両方交換した。

しかし・・・,タイヤのセンターばかり減って・・・,当方はいかに直線ルートばかり走っていたのかが分かる。

  ★ まぁ~,峠などクネクネと攻めて走るような年ではないので・・・仕方ない(?)

DSCN6491.jpg
DSCN6494.jpg

新品タイヤに交換! 交換したタイヤはこれまでと同じ「DUNLOP K178」。

前回交換したのはいつだろう・・・?,どのくらい走っただろう・・・?と調べてみると,交換は約3年,距離は6000Km弱走ったようだ。

  ★ 結構走ったほうかもしれない・・・?

これで,またまた共に気持ちよく走ってくれるだろう!

・・

そうそう! 

今回タイヤだけは,とあるショップで交換したのだが,そのショップで・・・,

DSCN6488.jpg
DSCN6489.jpg

何とも珍しい車両が入庫していた。  

「おぉぉ・・・これは!」と思い,近くの店員さんに話を聞いてみると・・・, 

今回はチョットした修理で持ち込まれたのだとか・・・? このオーナーさんも,ウン十年にわたって本当に大事に乗っていらっしゃるようだ。

このバイクには到底かなわないけど,当方も今所有しているバイクを出来るだけちゃんとメンテナンスをして,潰すことなく大事に乗っていこうと改めて思った。

「あっ!」 この写真を見たら・・・,あの方がお祭り騒ぎで喜びそう・・・(笑)


nice!(8)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

KSR2 チャンバー再塗装(その2) [KSR2]

先週,KSR2のチャンバーを再塗装した。

チャンバーに塗布した耐熱スプレーは,24時間以上で乾燥(定着)すると説明書きに書いてあったので,週の半ばに,仕事をサッサと終わらせ,早めに帰宅して組み立てられるかな!?,と思ったけど無理だった。

  ★ こういう時に限って残業 & 飲み会が入ったりするんだよなぁ~

でも,台風騒ぎなどがあったからよかったのかな・・・?

で!,ようやく今日!,組み立てを行った。

DSCN6170.jpg

 体中の毛を剃られた羊のような,頭でっかちに見えるKSR2。 

そこに,再塗装したチャンバーを外倉庫から出す。 

DSCN6174.jpg

 うん!! チャンと乾燥して定着しているようだ。 エンジンの排気口とチャンバーを密着させる部分には・・・,

DSCN6176.jpg

 ガスケットを用意。 では元通りに組み立てていきましょうかねぇ~。

と!,いつもバイク等をイジル時,ラジオを聴きながら作業するのだけど,今日流れてきた曲は何とも懐かしい,ウン十年ぶりに聞く「昭和アイドルヒット曲集」。

流れてくる懐かしい曲を口ずさみながら,心も軽やかに作業を進めていく。

DSCN6182.jpg

  ♪ 誰も見たことナ~イナイ ナ~イナイ  ♫

    ♪ 誰もさわってナ~イナイ ナ~イナイ  ♫ 

DSCN6183.jpg

   ♪ 緑のバイク(草)とそよ風が いつでもお話 してるところです~  ♫

    ♪ 飛び出せ マイハ~ト あなたへと~  ♫

DSCN6184.jpg
DSCN6185.jpg

ありゃ!?  チャンバーを固定する部分のブッシュゴムが劣化して割れちゃってる・・・。 こっち(下の写真)はネジが折れちゃってるぞ・・・!

まぁ~,あとで部品注文しに行こう~っと!

  ♪ ふるえる胸の奥の奥なのぉ~ 秘密のおうちへと続くみち~  ♫

   ♪ 鍵をあげるわ~ 真心のカギ~  ♫

DSCN6192.jpg
DSCN6190.jpg

まだ仮止め部分もあるけど,とりあえず装着完了~! 

ここで燃料タンクを取り付け,鍵を差し込んでエンジンをかけて排気漏れがないかチェックする。

  ★ おぉぉ・・・,大丈夫なようだ!

  ♪ おおきな おおきな おおきな森の 小さなバイクぅ~(おうち) (´ε` ) ~♫

DSCN6203.jpg

・・・なんて口ずさみながら・・・,気分よく順調に作業が完了した。

残るは洗車のみ! 続いて流れてくる曲も,「おぉぉ~,知ってる曲だぁ~!」

DSCN6200.jpg

洗車中も終始,昔覚えた(今でも歌えそうな?) 懐かしい曲を口ずさみながら無事に終了!

洗車も終わり,あとは気分よく飲むだけ・・・,と思ったけど時間的にまだ早いので,テスト走行を兼ねて劣化部品などを注文しに出かけた。

これで当分,チャンバーにサビが浮き出てくることはないだろう。  さて・・・,次に手がけなきゃいけないところは・・・,どこかな・・・?

  今回ここに書いた歌詞は,河合奈保子の「大きな森の小さなお家」 

  (一部 改&略部分あり)


nice!(9)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

KSR2 チャンバー再塗装 [KSR2]

今日は・・・,

今年4月にKSR2のオイル交換をした際,下回りを見て気になったチャンバーのサビ落としと再塗装にチャレンジしてみた。

DSCN6122.jpg

 昨日,当方の気分転換に,丸一日思いっきり付き合ってくれたKSR2。 

チャンバーの状況は!,というと・・・

DSCN6123.jpg

 サビサビのドロだらけ~。 

KSR2のチャンバー全部を取り外すには,燃料タンクをはじめ外装部材などを外さないと取れないということで・・・,

DSCN6124.jpg

 あちらこちらのネジ類を外し,ここまで分解する。 

なんだか見た感じ・・・,夏になって体中の毛を全て剃られた「羊」のようだ・・・。

DSCN6126.jpg

 取り外したKSR2のチャンバー。 

DSCN6127.jpg

ドロドロは仕方ないにしても,サビはエンジンからの熱が一番受けやすい根元の部分ほど腐食(?)が激しい。

再塗装するには,このサビをとにかく落とすしかない!,ということで,いつものように「これでもかぁ~!」とばかりに洗う。

洗う!,というより「磨く!」といったほうがいいかな?  そう!,チャンバー内部に水が入らないように注意しながらとことん「磨く!」

DSCN6128.jpg
DSCN6129.jpg

 全てのサビや前の塗装を落とすのは至難の業だけど,ワイヤーブラシなどでそこそこ落としてみた。

DSCN6130.jpg

  ★ ただいま乾燥中・・・ 

続いてスプレーを噴いていくのだが,スプレーは普通のスプレーではなく「耐熱スプレー」を使用する。

当方宅の押し入れに保管してあったスプレーは,今から7~8年前の代物。 「まだ使えるかな?」と思ったけど,何とか大丈夫なようだ。

DSCN6131.jpg

 塗装は,チャンバーを吊るしながら,一度に多く噴かず,少しずつ数回に分けて塗布した。

DSCN6132.jpg
DSCN6136.jpg

 今回噴いたスプレー缶の使用方法を読んでみると,塗布した時の温度にもよるけど,だいたい24時間で定着するとの記載があったので,今回の作業はここまで・・・。

この後,車体を洗車しようかと思ったけど,水が入るとヤバイ!場所がむき出しになっているので止めた。

DSCN6142.jpg

しかし・・・,この骨組み状態になったKSR2を見てよくよく考えてみると・・・,

メーターの針が折れて新しいメーターに交換して今日で「8,470km」,交換前の「19,138km」を加算すると,総走行距離は「26,608km」になる。 

  ★ メーター交換記事:http://air-sa.blog.so-net.ne.jp/2010-10-22

この細いフレームと小さなエンジンで,近距離はともかく長距離にもよく耐えてくれているなぁ~!,よく付き合ってくれるなぁ~!と思う。

また,メンテナンスや交換をしなければならない個所はまだまだあるけど,多少大変でも少しずつ手を入れて,まだまだ共に頑張ってもらおうと思う。


nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

一人プチ・ツーリング [KSR2]

ここのところ・・・,

今当方が職場で手がけている仕事・・・,全く熟せていないわけではないのだが,チョット行き詰りを感じている。

  ★ ・・・って,初っ端から「愚痴」ですかい!?  (´-ω-`)  スミマセン!

そんなモンモンとした気分を晴らそうと,(昨日)一人プチ・ツーリングに出かけた。 

DSCN6083.jpg

モンモンとした気持ちをリラックスさせるためには,新鮮な空気を思いっきり吸って,木々のパワーを沢山もらうしかないだろう!と思い,当方宅からそう遠くない山へ出かけた。

普通に山道を進む方法もあるけど,一般車が多いので即林道へ入った。

林道に入ると,今年は梅雨は雨が多いせいか,雨水が染み込んだ土や木々から何とも言えないいい香りがする。 そして緑がとても生き生きしているように見える。

そんな林道を進んでいくと,この地域では少し有名(?)なお寺さんにたどり着く。 

DSCN6068.jpg
DSCN6070.jpg
DSCN6074.jpg
DSCN6079.jpg
DSCN6081.jpg

当方が住む地域では時期的にそろそろ終わりを迎えそうなアジサイがちょうど見ごろを迎えていた。  

そして,アジサイ見ながら道を進んでいると,どこからともなくいい香りが・・・。

DSCN6078.jpg

アジサイに混じって,ユリの花も咲いていた。 

「いい香りだなぁ~,きれいだなぁ~」なんて見ていると,参拝客がゾロゾロと来たので,この場を後にした。

考えてみると今年は・・・,

アジサイの花や他の植物をマジマジと見る機会が少ない・・・。

というより見ていなかったなぁ~。

アジサイ満開のお寺さんを後にして,また林道をトコトコと進んでいく。 すると今度は・・・,

DSCN6085.jpg
DSCN6091.jpg
DSCN6096.jpg
DSCN6102.jpg
DSCN6109.jpg
DSCN6114.jpg

 この時期ならではなのだろう・・・?,とても美味しそうな「キノコ」を沢山見つけた。

  ★ ・・・って!   オイ! ( ̄△ ̄)y─┛.。o○

 「美味しそうなら食ってみ!」と言われると困るのだが・・・,

かさの部分が大きく開き肉厚なものやゴツゴツしているもの,全体が黄色いもの,一番下の写真のキノコは,全体は白いけど黒い斑点のあるキノコなんて如何にも怪しそう・・・。 

  ★ 初めて見た・・・ 

今回のプチ・ツーリングは,時間を全く気にせず,ただただ思いのままに走った。 

それもギアは1速の止まるか止まらないか程度の超低速で!

モンモンとした気分が完全に晴れたかと言えば,そうでもないところもあるけど,普段の生活の中ではなかなか見られない物も見る事ができたし,発見できたし・・・,何よりも山の中の空気と新緑パワーは体全体に行渡ったように思う。

DSCN6120.jpg

今度は,重度のモンモン気分になる前に来ることにしよう・・・。  ♪(´ε` )


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。