KSR2 オイル交換 他 [KSR2]

今回も前回に引き続き「KSR2」の整備記録。 

前回,色々整備をしていて,エンジンオイルとブレーキパットの交換時期が気になり,(それぞれ)前回交換をしたのはいつ頃だろうと調べてみると,エンジンオイルは昨年の今時期,ブレーキパットは3年前だった。

車庫内の部材置き場を見ると,エンジンオイルはあるし,ブレーキパットも在庫していたので,夕刻から作業を開始した。 

まずはエンジンオイル交換から・・・。

DSCN1047.jpg

毎度同じようにエンジン下部のドレンボルトを外しエンジンオイルを抜く。

DSCN1049.jpg
DSCN1051.jpg

うう~~ん・・・,やはりオイルの色が変色(?)している。

また,オイルが抜けきる頃,処理剤(箱)の中を見ると,流れてくるオイルに白く濁り(混ざりもの(?))もののようなものも見えた。

DSCN1052.jpg

 やはり,乗れていないことで色々沈殿していたのかな・・・?

後は規定量(0.68リットル)を注いで作業完了。

DSCN1054.jpg

のぞき窓に記された油量ゲージ通り・・・!

続いて,

DSCN1057.jpg

ブレーキパット交換。

前回交換してからどのくらい走ったっけ・・・?,などと思いながら前輪のキャリパーを外す。

DSCN1058.jpg

外して,パットを見てみると・・・,

DSCN1059.jpg

「あれ・・・!,まだ大丈夫じゃん!!」

続いて後輪のキャリパーも外してパットを見てみると,前輪と同じくらい残っている。 

ということで,「今回はブレーキパット交換は見送り!」ということで。

そんなこんな作業をしていると,当方宅のお隣さん,普段乗っている車が車検だったようで・・・,代車として乗ってきた車がこの色。

DSCN1060.jpg

まぁ~,正直・・・,何ともこの時期らしい・・・(?),とでもいうのか,同じ色の「大・小ケロンパ」だねぇ~,と笑った。

作業が終了して,前回と同じように,車庫前で一杯!,と思ったけど,大汗をかくほどではなかったので,今回は大人し~く家へ戻った。


nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

KSR2 プラグ交換とブレーキオイルの交換 [KSR2]

先日・・・,

ココで書いた通り,CB1300SBを車検に出す際の手入れをする中で,エンジン始動した時「単コロ」のような音がして「プラグ」がお亡くなりなっていて交換した。

実は「プラグ死亡(?)」の事象が結構ショックだったのか,「他のバイクでも大丈夫か?」と気になったら止まらなくなり,骨折以来CB1300SBと同じようにあまり乗っていない「KSR2」の状態を考えるようになった。

とりあえず車庫から「KSR2」を出し,何十回もキック(スターター)してエンジンをかけてみたところ,問題なくかかった。

  ★ まぁ~,一安心といったところ・・・

しかし,4気筒のエンジンならともかく,「KSR2」は単気筒。 プラグが死んでしまったらどうする事も出来ない。

前回交換したのはいつ頃だろう・・・?,と調べてみると,ちょうど2年前だった。 

  ★ 距離にして約6,000Km ほど

で!,早速交換作業開始!

DSCN1013.jpg

 シートを外し,タンクとその周りを外すと,難なくプラグを外すことが出来る。

DSCN1015.jpg
DSCN1017.jpg

外したプラグと新しいプラグとの比較。 2スト・エンジンの割には付着物が少ないように思える。 

交換に要した時間は10分程度。 これで当分の間,大丈夫だろうと思う! 今日の作業はこれだけ~,と思っていたけど,空を見るとまだ日は高い。

「ついでの作業」・・・,と言ってはなんだけど,これも少し前から気になっていたブレーキオイルの交換もしておこう。

以前,ブレーキオイルを交換した際,オイルタンク(?)内のダイアフラムがかなり傷んでいたので交換した。

時期的なことをいえば・・・,今から4年くらい前の事。 今になって考えてみると,正直交換時期は当に過ぎていたように思う。 

DSCN1019.jpg

天板のプレートを取り外すとダイアフラムが顔を出す。 

外してみて最初に思ったこと。 「塩らしきものが吹いていて「キタね~!」」  そこはキレイに取り除いて・・・,作業を続ける。

DSCN1022.jpg

思いっきり汚れているブレーキ・フルード。

ブレーキレバーを握り,ディスクブレーキのフルードコック(正式名称がわからん!)をスパナで回してフルードを抜く。 この作業を何度も繰り返す。

多少時間がかかったけど,前輪部分のブレーキ・フルードの交換作業が完了し・・・,続いて後輪部分も!

DSCN1027.jpg

後輪のタンク内も結構汚れていた。

DSCN1028.jpg

後輪部分の交換作業も無事に終了して,ホコリまみれの車体を洗車して・・・,ワックスがけまでやって本日の作業は完了。 

特段大変な作業はなったとはいえ,時期が時期だけに大汗をかいたらこれでしょ!

DSCN1030.jpg
DSCN1034.jpg

チョット(?)調子に乗って車庫前で2本も空けちゃった!  

  ★ うまかったぁ~!!  ( ̄▽ ̄)ノ


nice!(4)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

トンボ大発生? [日記]

今日一日,空はこの時期らしく灰色の雲一色・・・,そんな雲一色の今夕方の出来事。

何気に部屋から外を覗いてみると,家の屋根の少し高いところに大量の「SHF帯2エレメント八木・・・」ではなく,「トンボ」がたくさん飛んでいた。

当方が住む地域には「小川」や水が大量に流れる側溝などはないはずだけど,何処から来たのだろう・・・?

その数は,これまで見たことがないほど,正直ちょっとビックリするくらいだ。

DSCN1002.jpg
DSCN1007.jpg
DSCN1005.jpg
DSCN1009.jpg

今夜は,当方宅のアンテナや家の前の電線で一夜を明かすのかな・・・? 今も沢山のトンボが羽を休めている。


CB1300SB 4回目の車検 [CB1300SB]

昨年夏の交通事故による骨折で,全く乗ることが出来なかった「CB1300SB」・・・,気が付くと車検の日が近づいてきていた。 

最後に乗って出かけたのは,昨年3月に職場の友人たちと出かけたキャンプツーリングだ・・・。 

  ★ そうかぁ~,もう1年以上になるんだなぁ~ 

月日が経つのは本当に早い・・・。

今回の車検も前回と同じようにユーザー車検にしようかと思ったのだけど,仕事の都合上,休みが取れる感じではないのでショップに出すことにした。

ショップに出すにあたり,現状のまま車検に出そうかと思ったのだが,自身で出来ることは出来るだけやっておこうと思い,数日かけて作業をした。

まずは,車庫内で久しぶりにエンジンをかけてみると・・・,

  ん?,なに?この音・・・? 

アイドリング状態で,これまで聞いたことがない音がする。 4気筒のはずなのに「単コロ」車のような音がするのだ。

  ★ アクセルを捻っても異様な音!

「プラグ」が死んじゃったのかな・・・?  前回交換した時期は・・・?と調べてみると・・・,「2009年6月」と(写真)記録が出てきた。

  ★ う~~~ん・・・,そうかぁ~!もう7年もそのままなんだ! 

ということで最初の作業はプラグ交換から。

DSCN0884.jpg

タンクを持ち上げ プラグを抜き取ってみる。

DSCN0888.jpg

おぉぉ・・・!,イリジウム・プラグを入れてたんだ。 見ると7年間使用していただけあって結構汚れている。

でも今回は・・・,

DSCN0887.jpg

ホームセンターで揃えた普通のプラグを装着する。

  ★ バイクショップで購入するより,多少なりとも安価だった!

交換後,一度元に戻しエンジンをかけてみると,これまで通りの音に戻っていた。

で!,お次はオイル と エレメント交換。

DSCN0893.jpg
DSCN0894.jpg

オイルを抜いてみると,あまり乗っていなかったこともあってか,それほど汚れてはいないように見えた。

DSCN0897.jpg

エレメント外し。 

エレメントに専用ソケットを付けて回してみると・・・, 「おっ?,何だか空回りしているぞ!」

そう,思いっきりエレメントの表面を ナメてしまいなかなか外れない。 

「どうしよう!」と言いながら20~30分悩み,試行錯誤の末,とった手段というのは,エレメントとソケットの間に薄手の雑巾を1枚挟む手法。 多少無茶もあったと思うけど何とか外すことが出来た。

  ★ エレメント本体って思いのほか柔らかいんだね 初めて知った!

後はオイルをラッパ飲みさせ・・・,じゃなかった,規定量を注ぐだけ!

DSCN0905.jpg

  ★ そう!,オイルもホームセンターで購入した方が安価! 

それと・・・,今回の車検には直接は関係ないけど,前のバイクから移設して使用していたナビゲーションが不調だったので取り外した。

DSCN0903.jpg

とりあえず,ココまで作業をして,CB1300SBをショップへ持ち込んだ。

そして今回の車検に合わせ,気になっていた箇所の作業もお願いした。

DSCN0982.jpg

前後のタイヤ交換。

DSCN0985.jpg

フロントフォークのオーバーホール。

そして,これは今更・・・?的な感じもあるけど,ヘッドライトの交換もお願いした。

DSCN0986.jpg
DSCN0990.jpg

「ハロゲン球」から「HID」へ交換。

このCB1300SBを購入した当時,「HID」ってかなり高価だったと記憶しているけど,最近は,品物にもよると思うが,安価で購入できる物も多いと聞き,思い切って入れて(交換して)みた。

  ★ これで夜間走行は少し楽になるかな・・・? 

さて,無事に4回目の車検が終わった「2007年型 CB1300SB」・・・,これからも大事に乗って行こうと思う。

DSCN0980.jpg
DSCN0994.jpg

nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

静岡ホビーショーへ!(その2) [模型]

この週末(土曜・日曜日)・・・,

毎年この時期に,静岡市で開催される「静岡ホビーショー」へ職場の友人数名で行ってきた。

「静岡ホビーショー」 開催日二日目。 開場して約1時間してようやく会場内へ。

入場して真っ先に目に飛び込んできたのは,

DSCN0787.jpg

「ランボルギーニ ウラカンLP610-4」という スーパーカー!

  ★ 「スーパーカー」っていう表現は古すぎ・・・?

DSCN0847.jpg

排気量「5,204CC」・・・,などと,すごそうな数字がいっぱい書いてあった。 

会場内は,「混雑」という表現を超え,人をかき分けていかないと目的の場所(見たいブース)にたどり着かない。  

最初に見たのは,ココ最近手を付けていないこの模型・・・。

DSCN0827.jpg
DSCN0803.jpg
DSCN0804.jpg
DSCN0831.jpg

少し(?),いやだいぶ前に,ジオラマを一つ作り上げようと意気込んだんだけど,思った通りに行かないことが多くて途中で断念しちゃったんだよなぁ~。

その残骸(?)は,今もシッカリ倉庫内でそのまま放置プレイ状態。 

  ★ やっぱり「阪急電車」カッチョイイ!

  ★  京都の「梅小路蒸気機関車館」にも久しく行ってないなぁ~

DSCN0811.jpg
DSCN0817.jpg

個人では,実車は絶対に購入できない車の模型。 特に今後(実車が)発売されるという 「HONDA NSX」のRCカー展示スペースには人がイッパイ!

空を飛ぶラジコン飛行機やヘリコプターも大好きだけど,操作を誤って落下すると粉々になる可能性があるので,地上を猛スピードで駆け抜ける車両のラジコン・・・,いいかも!

  ★ 特にヘリのフロントカバーが左右2つに割れると「アジの開き」状態!

DSCN0824.jpg
DSCN0795.jpg
DSCN0822.jpg
DSCN0837.jpg
DSCN0816.jpg

DSCN0833.jpg
DSCN0835.jpg
DSCN0814.jpg

 ・

色々な模型が展示されている中で,親子連れの,特に女性が多い場所があった。

DSCN0797.jpg

わかるかな・・・? 「1/12スケール・可動フィギュア用アクセサリー」だ。 

見ると,当方もその昔,学校で使用していた「学習机」や,理科室のあの独特な「流し付き机」などが展示されていた。

今はこういう物も販売されているんだぁ~!,と正直驚いた。

この他,企業以外,グループなどで出しているブースを見て回り,気が付くと閉館時間が近い。

「静岡ホビーショー」の参加は6年ぶりだけど,ココ静岡で,いい大人(オッサン)が, 「目を輝かせ子供になれる」 素敵な時間を過ごせた。

  ★ 要はいい歳になっても子供なんでしょ! って嫁に言われそう!

最後に今回会場内で購入した品々。

DSCN0866.jpg
DSCN0865.jpg

今回,軍資金が結構(!)厳しかったけど,シッカリ!全部!使ってきた!! 


静岡ホビーショーへ!(その1) [模型]

この週末(土曜・日曜日)・・・,

毎年この時期に,静岡市で開催される「静岡ホビーショー」へ職場の友人数名で行ってきた。

DSCN0752.jpg

当初,皆で揃って「ワイワイ」言いながら現地へ行こうと話していたけど,それぞれ色々と仕事や私事があり現地集合とした。 当方も出だしが少し遅く,現地到着が午後になってしまった。

  ★ 初日から少しコケてしまった感じ・・・

即会場入りして興味あるものを片っ端から見ようかと思ったのだけど,中途半端になりそうだったので,会場外 & フリーマーケット会場だけ見て初日は引き揚げることに・・・。

閉館時間を待たずに,少し早めに「静岡ホビーショー」会場を後にして宿泊先へ。 オッサン数人が揃えば夕食は「飲み会」と決まっている。 という訳で,6年くらい前にお邪魔した店へと向かった。

DSCN0762.jpg

「静岡」といえば「おでん」・・・,そう!「おでん」で一杯でしょ! 赤い提灯に心をくすぐられる。

DSCN0758.jpg
DSCN0756.jpg
DSCN0759.jpg

この時ばかりと,当方のタブレットに仕込んできた6年くらい前の写真をカウンター越しの店主(オバちゃん)に見せながら,たまたま来ていた初めて会う(常連)客(オッサンや爺さん)達と一緒に大騒ぎして,半分(以上?)記憶が途切れくらいまで飲んだ。

翌日, 自身でもビックリするくらい,前の日の酒はほとんど残ってなく出足は快調だった。 会場に着いて真っ先に出迎えてくれたのは・・・,

DSCN0763.jpg
DSCN0766.jpg
DSCN0769.jpg

陸上自衛隊の装甲車やバイク。 普段見慣れない車両に興味津々。

特にバイクは・・・, このバイクはKawasakiの「KLX」なのかな? 後部左右にシッカリ組まれているキャリアーは,自身が乗る一部のバイクにも参考に出来そう!

開場時間になって入場しようかと思ったけど・・・,

DSCN0778.jpg

長蛇の列が続いている。 個人的に長蛇の列に並ぶなら別のものを見ていたい。 という訳で自衛隊の広報室を少し拝見させてもらった。

室内には実戦配備されている海上自衛隊の艦船や哨戒機,航空自衛隊の戦闘機などの模型が多数展示され,広報ビデオなども放映されていた。

その展示物の中でも一番興味を引いたのはコレ!

DSCN0775.jpg
DSCN0776.jpg
DSCN0777.jpg

「南極の石」と「南極の氷」

「南極の石」の表面に(青い)画びょうのようなものが付いていた。 「画びょうが刺さるくらい柔らかいのかな?」と思いきや,青いピンは磁石だった。

石自体が磁力を帯び,磁石が着いてしまうという物だった。 (感動!)

また,「南極の氷」。 

広報員の話ではなかなか溶けないのだとか・・・。 この氷の中にはウン百年・・・,いやウン千年前の微生物や空気などが閉じ込められ,当方自身が知らない地での日々も閉じ込められている。

歴史やロマンを感じながら,恐る恐る触らせてもらった。 色々詰まっていても氷は氷。 やはり冷たかった。

自衛隊の広報室を出て入口付近にも展示物が数点。

DSCN0770.jpg

隊員さんたちが食する品々が数点ならんでいた。

ココでも少しビックリ! 

「たくあんの缶詰」・・・。 こんな缶詰・・・見たことない。 無論市販なんてされていないよなぁ~。 まぁ~,普通に考えて,一般的に購入するなら,缶詰よりビニール袋入りの「たくあん」を買うよなぁ~。 

でも,震災非常食用に・・・? 非常時に「たくあん」食べたい! という人いるかな・・・?

  ★ 「たくあん」缶・・・,1缶を2人で食するそうだ (広報員 談)

もうそろそろ入場できるかな?と,入口を見たけど,まだ入場の列が途切れていない。 なので屋外に展示されている物を少し見て回る。

DSCN0780.jpg
DSCN0783.jpg
DSCN0785.jpg

何やら物騒な代物を装着した車両もあったり・・・。 普段見慣れない車両ばかりで興味津々だけど,こんな物騒なものを積載した車両が必要としない世界になって欲しいとつくづく感じる。 

開場して約1時間・・・,いよいよ入場!

DSCN0788.jpg

おぉぉ・・・! 

大型連休が終わって一週間・・・,連休明けの仕事などで疲れが溜まって,資金も苦しいと思われがちだけど,ココ静岡市は今年も熱かった!

つづく・・・。


中古ノートパソコン購入 [パソコン・インターネット]

先日・・・,

と言ってもだいぶ前の話だけど,「NEC VersaPro PC-VK17HBBCD (以下,VK17HB という)」という中古パソコンを購入した。

DSCN0271.jpg
DSCN0674.jpg

購入した理由として・・・,

主に寝室で「ASUS eeePC 1217」という,少し前に流行った「ネットブック(パソコン)」を使用していたのだけど,使用していて急に電源が落ちたり,画面が固まって操作不能ということはなかったけど 「もっさり!」 状態が酷くなり,ネット検索をはじめチョットしたアプリケーションを使用していると,このようなメッセージが・・・,

無題01.jpg
無題02.jpg

という表示が頻繁に出るように・・・。

これまで 「もっさり感!」 を少しでも解消しようと(本当に)色々手を加え頑張ってきたけど,能力的(性能的)に限界だったのかな?

  ★ アップデート情報も取り込めない状態・・・

で!,いい加減我慢できなくなり,「同じくらいの大きさの安価なパソコンってないかなぁ~」と,思って探していたところ 「VK17HB」 という,今から4~5年くらい前に販売されていた中古パソコンを見つけた。

DSCN0675.jpg

パソコンの外周部は思っていたよりキレイで,キーボードのキー部分も「テカリ」がない。

  ★ 本当に使用されていたのかなぁ~,と思えるほど

しかし,中古品は中古品。 

新品販売当初に同梱されていた品々は,ACアダプター以外何もついていない・・・。

またハードディスク・メモリーは外された状態で,購入者自身の自己責任でパーツを揃え装着しなければならない。

DSCN0678.jpg

という訳で,早速! 中古パソコン「VK17HB」を復活させるべく作業を開始!

ネットでこのパソコンの事について調べてみると,メモリーだけは当方宅の宝箱にあったメモリーがそのまま使用できることが判明したので,SSDだけを追加購入した。

DSCN0679.jpg

装着自体は・・・,

パソコン本体の外装を分解するのに少し悩んだ程度で,パーツの装着自体に特に難しいところはなかった。

DSCN0686.jpg

  ★ ハードディスク(SSD)装着

DSCN0687.jpg

  ★ メモリーも4GB 2枚装着! (計8GB)

SSDとメモリーを装着して,電源を入れBIOS画面を立ち上げてみると・・・,

DSCN0689.jpg

チャンと認識してくれているようだ。

後は,OSをインストールして・・・,アップデート情報も取り入れ・・・,セットアップは無事に完了した。

DSCN0691.jpg

セットアップが完了して,Windows エクスペリエンスを実行してみた。

無題.jpg

ココに表記された数値は,どれをとっても,これまで使用していた「ASUS eeePC 1217」より高い数値を表記している。

今回セットアップしたパソコンは中古ということで,何時まで(どこまで)使用できるかわからないけど,当分の間は大丈夫だろうと思う。

  ★ 大丈夫であってほしい・・・

そうそう!,一通りの作業が終わって気が付いたこと!

このパソコン自体を色々調べてみると,バッテリーが完全に逝ってしまっていた。

まぁ~,寝室で使用する程度だし,電源は常に接続状態だから・・・,まっいいかぁ~。 


強風被害!,屋根飛ぶ!! [日記]

先週の金曜日の出来事。

今年の大型連休初日は,当方が住む地域でも午前中の早い時間帯から風が強く吹き,丸一日大荒れだった。

「こういう日は何処にも出かけず日々の疲れを癒そう・・・」と思い,家でほとんど何もせずゴロゴロしていた。 

すると外で「バリバリ~!・ザァ~!!」と大きな音がして,何気に外を覗くと,一枚の波板が道路に・・・! 「もしや・・・!?」と思い,敷地内に設置してあるバイクの車庫を開け天井を見てみると・・・,

DSCN0576.jpg
DSCN0577.jpg

部分的に車庫内から青空が見えていた。

  ★ なんてこったい~!  (; ゚Д゚ )

とりあえずこの日は,夜半に雨の降りだしも予想されていなかったので応急処置だけした。

翌日になって割れた個所を見てみると・・・,

DSCN0580.jpg

「おぉぉ・・・,結構いい具合に,キレイに割れている」  

そして固定釘もいい具合に錆び,残った波板を見ても,予想以上に黒く焼け,おまけに変に波打っていた。

「前回交換したのはいつ頃だっけ?」と,記録写真を遡ってみると,2010年2月頃とわかり,ポリカーボネート性波板の対応年数は過ぎていた。

で・・・,

このままにしておくわけにもいかず,翌日になって急遽,波板と明らかに傷んでいる資材一式を購入し,作業に取り掛かった。

車庫内に保管してある「CB1300SB」を,本当に久しぶりに引き出し,モロモロの資材を屋外へ。

  ★ 久しぶりに引き出した「CB1300SB」は非常に重かった!! ヽ(´Д`;)ノ

すると,色々な所から,色々なものが・・・。

DSCN0581.jpg

釣りで使用する(使用した?),「一つテンヤ」と「イイダコの仕掛け」

正直,何処に仕舞いこんだのか分らなかったんだっけ・・・。 それ以前にこんな鋭い「針」がむき出しじゃ危ないだろう!!

  ★ シッカリ管理しろ! オレ!!

この他にこんなものが出てきた。

DSCN0584.jpg

蜂の死骸・・・。 

DSCN0583.jpg

なにコレ・・・? 天井から落ちてきたもの・・・。

変なシマシマが見え,先端には黒い点が2つほど見える・・・。 何かの幼虫なのか・・・?

もっとわからないもの。

DSCN0585.jpg

なにコレ・・・? 車庫の壁面に張り付いていた物体。 この物体自体,動く気配はなさそうだ。

もしかして,何かの巣だったのかな・・・? 

この他にも色々出てきたけど,作業を進めなければ!

DSCN0587.jpg

波板を全て取り除き・・・, 車庫内から青空が見え,太陽の日がサンサンと降り注ぐ。

今回,波板を固定するための天井の角材が思いのほか黒く変色(焼けていた?)していたので交換した。 また,床板もひっくり返し・・・,

DSCN0591.jpg

外壁の板(一部)を張り替えた。 ここで作業を開始した初日は日没で時間切れ。 天井無い状態で一夜を送った。

翌日,不足資材を追加購入。

DSCN0598.jpg

思わぬアクシデントも多々あったけど,二日目の午後にはこの状態に。 これで,4~5年程度は大丈夫だろう。 

一通りの作業が終了して,「CB1300SB」をはじめ,収納してあった部材を戻した後,車庫前でビール缶を一本飲んだ。

考えてみると,この車庫自体を作ったのが2006年頃だったかと・・・。 ネットや雑誌などを参考に,見よう見まねで一から作ったんだっけ・・・。

東日本大震災でも収納してあった「CB1300SB」も車庫内で転倒することなく(耐え)今に至る。 

また,冬時期(大晦日の頃)にご近所さんとこの車庫の前で「カンテキ(七輪)」で色々焼きながら,中で風や寒さをしのぎながら一杯会も何度かやったなぁ~。

  ★ 冬時期の一杯会は毎年恒例だけど・・・(笑)

締め切っても隙間風があちこちから入って,決して一酸化中毒にならない,こんな掘立小屋のような車庫だけど,大事に使っていこうと思う・・・。 

  ★ 収納管理もしていこう・・・  /(^ν^)\ テヘ!


雑木林へ・・・ [日記]

前回の(ブログ)更新から丸1カ月が経過・・・,気が付くと大型連休も後半戦・・・。

先月の話になるけど当方自身・・・,今年も4月の人事異動対象者。 慣れない(初めての)仕事が次々と舞い込んできて毎日がアタフタ状態。 おかげでとてもブログ更新が出来る状態(状況)ではなく,放置状態が続いてしまった。

正直,こんなにも疲労感と気が休まらない毎日を送らなければならない感覚は久しぶりだ!

と!,まぁ~,日々の生活の近況報告はこのくらいにして・・・。 今年の大型連休,当方はカレンダー通りの飛び石連休。 

今日ぐらいは少し自分自身の気を休めるための時間を作ろう!,と思い,午後にいつも行く雑木林へ行ってきた。  

「何か新しい発見はないかなぁ~?」と,ふと上を見上げてみると・・・,

DSCN0602.jpg

毎年,秋に色づく「モミジ」の木の葉の間に何やら白いものがチラホラ見える。 

DSCN0603.jpg

明らかに「モミジ」の葉とは色も形も違う。 何だか「トンボ」の羽のよう・・・。

DSCN0609.jpg

中には少し赤く色づいている物も見える。 「う~ん!,これは何だろう・・・?」

今の時代は本当に便利!,手元にあったタブレットで 「モミジ 花」 と入力して検索してみると,この「トンボ」の羽のように見える葉は,「モミジの種」なんだそうだ!

確かに,二枚羽(?)の根元には種のようなものが見える。 「この形状で風に乗って遠くまで飛んでいく」と紹介されていた。

  ★ う~ん!初めて見た!!(感動!)

そして,雑木林をかき分けて少し奥に入ってみた。 すると1本の「ヤシの木」らしき木を発見。

なぜ,ココに1本だけ・・・?,と思ったけど,それより真っ先に目に入ってきたのは,まるで「数の子」が巨大化したような(?) 黄色い 「ワサっ!」 としたもの!

DSCN0616.jpg
DSCN0617.jpg

尽かさずネットで検索してみると・・・,この「ワサっ」とした黄色い物体は「ヤシの木の花」 と紹介されていた。 

  ★ これも初めて見た! 

「ヤシの木の花」は正直・・・,ちょっとグロテスクかな・・・? どうせ見るなら(心を休めるなら)先に書いた「モミジの種」の方が見ていて「ホッ」とできるかも。

そう!,昨年ここで書いて,皆様から色々教えて頂いた「ウラシマソウ」,今年も元気に,ツルを思いっきり伸ばして群生していた。

DSCN0456.jpg
DSCN0457.jpg

3月下旬頃から色々な花々が,この暖かくなる時期を待っていたかのように次々と咲いていく。 個人的には週替わりで楽しめるこの時期が一番好きだなぁ~!


ESTIMA 定期点検と気になる車両 [ESTIMA]

「ESTIMA」 に乗り始めて,早4年が経過した。 

そこで,先月末に定期点検を受けにディーラーへ行ってきた。

DSCN0399.jpg

今回,スタッドレスタイヤからノーマルタイヤへの交換も一緒に行ってもらった。 

この4年間を振り返ってみると,普段の買い物は言うまでもないが,職場の先輩方々を乗せて一緒に釣りに出かけることが一番多かったかな・・・?

  ★ 昨年は一度も釣りへ行けなかったけど・・・ 

で!,気になる総走行距離はというと,「17,000Km」弱と思いのほか走っていないなぁ~。 こりゃディーラー担当者に一言言われそう・・・。

と思いながらディーラーへ持ち込んで担当者から最初に言われたのが・・・,

   「前回の点検からあまり走行距離が伸びてませんね」

   「昨年交換したバッテリーが少し弱っているみたい・・・」

・・・と,予想していた通りのことを言われてしまった。

  ★  テヘ /(^ν^)\ そのとおりですねぇ~!

特に昨年は,8月に交通事故に遭遇して,約3カ月近く全く乗っていなかった・・・,その後も病院通いが中心で長距離走行した記憶もない・・・。 

これまで大きな不具合や故障もなく,当方の足として色々と活躍してくれている「ESTIMA」・・・,もう少し走らせられるよう頑張ってみよう。

点検を受けている間,ショールーム内に展示されている車両を見てまわった。 その中で,この車が妙に気になり,カタログをもらってきてしまった。

DSCN0401.jpg
DSCN0403.jpg

「カローラ・アクシオ」 ・・・。

「一般大衆車」,「庶民の車」,「中高年向け車両」などなど,ネット等で調べると色々表現されている車だけど,ショールームの展示車両の中で個人的に一番気になったのがこの車両だ。

というのも・・・,運転免許を取得して最初に乗った車というのが コレ↓

01_l.jpg

  ★ 写真はネット上にあったものを拝借させて頂きました

当方の年齢が思いっきりバレてしまいそうだけど,まさにこの色のグレードが「DX」バージョン。 無論「新車」なんて買えなかったので「中古車」を手に入れた。

でも,前のオーナーが営業で使用していたらしく,走行距離はそんなに無かったものの,エンジンが絶好調でコロコロと良く走ったことを覚えている。 

そうそう!,最近になってとあるプラモデル屋さんへ行ったとき・・・,

140179670798948640225_140603001.jpg

思わず懐かしくなって,思わず買っちゃった・・・。

ショールームに展示してあった最新の「カローラ」に乗り,色々説明を受けて・・・, 

当時乗っていた「カローラ」を思い出すとともに,新しい技術が色々取り入れられ(装着され),もうこれは「一般大衆車」などと失礼な表現はできないなぁ~,と心底思った。

当初の内容と,だいぶかけ離れた内容になってしまったけど,次に乗る車は「カローラ」になるかも・・・?


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。